2013年6月14日(金)の午後5時45分より行います。場所は、前回と同じくレッドラインのサウスステーション駅より徒歩1分にある在ボストン日本国総領事館内です。イベントを楽しみにされていたというお声を多数頂きました。是非とも再度参加して頂ければ幸いです。このイベントではネットワーキングの場と機会を提供する事で、日本人研究者同士の共同研究等といった新たな交流が生まれる事を目的としています。 参加登録は下記URLよりお願いいたします。警備の関係上、登録締切りは6月10日(月曜日)の午後9時とさせていただきます。また、登録人数が50人を超えたあたりで登録を終了させていただきますので予めご了承下さい https://docs.google.com/forms/d/1z8N0_Evy2iILXx-FSVPRokiQ-gwwyIRmEMCFXJJSOcg/viewform 【第4回 自然科学系研究者のためのネットワーキング】 主催:J-B-BiO 後援:在ボストン日本国総領事館 日時:2013年6月14日(金)午後5時45分~午後7時30分(受付開始は午後5時30分) 場所:在ボストン日本国総領事館 600 Atlantic Avenue, 22th Floor, Boston, MA 02210 対象:自然科学系の研究に携わる人 参加費:20ドル(米国でラボを持っている方、および米国企業にお勤めの方は無料) 登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1z8N0_Evy2iILXx-FSVPRokiQ-gwwyIRmEMCFXJJSOcg/viewform *建物の入り口でセキュリティー・チェックが行われますので政府発行の写真つきIDをご持参ください。なお、警備の関係上、事前登録のない方は入館はお断りさせていただくことになります。 *ご不明な点がございましたら、J-B-Bio<[email protected]<mailto:[email protected]>>までお願いいたします。 +J-B-Bioは、研究・就職・生活情報といったボストン在住のライフサイエンス研究者のニーズに即した事柄に焦点を置き、所属機関や専攻分野の枠組みを超えて、研究者同士の交流を深めていくことを目的とします。 世話人(五十音順) ・内村智也(タフツ大学) ・木幡陽子(在ボストン日本国総領事館) ・笹川綾香(ハーバード大学ケネディースクール) ・武田祐史(タフツ大学) ・林千絵(ハーバード大学) ・丸山園美(ボストン大学) |
News >