サイエンスアゴラ2012 独立行政法人科学技術振興機構が主催し、年1回開催するマルチイベントであり、サイエンスを通してみんながつながる「ひろば」です。2012年は東京・お台場地域で11月10日(土)~11日(日)に開催されます。 Web Site: http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2012/program/summary/Ab-366.html 是非、『いいね!』を押して広めて頂けると幸いです。 科新塾 御茶ノ水 科学者維新塾(科新塾)は理系博士や博士を目指す人達が、独立自尊の志を持って、閉塞感のあるこの国を変えようとする仲間の集まる塾です。理系博士をとったあと、様々な世界に進むための指南と実践をめざし、月1回様々な道で活躍する人たちをお招きして話を聞き、皆で意見交換をします。大阪に続き、東京・御茶ノ水でも開塾しており、今回は御茶ノ水の仲間が集まってサイエンスアゴラ2012に出展します。 科新塾 御茶ノ水について詳しくはホームページをご覧ください。 https://sites.google.com/site/kashinjukutokyo/ 科新塾 御茶ノ水の出展内容 【開催日】 2012年11月11日(日) 午後A 13:00~15:30 【会 場】 日本科学未来館1階オリエンテーションルーム2(メイン入口側) 【タイトル】 博士号の真価を問う~科学者だけが博士じゃない!?~ 【内容】 日本における博士課程の現状とその存在意義、また博士取得後の多様なキャリアの可能性について、科新塾 御茶ノ水の塾生が議論したことをもとに、発表したいと思います。就職活動やアカデミックへの道などの進路に関する話題や大学院での日常など、この機会に聞いてみたいことや相談など、気軽に質問できるよい機会となりますので、是非、ご参加ください。 【事前申し込み】 不要(任意で以下の事前申し込みフォームへのご記入、送信をお願いいたします。) 事前申し込みフォーム https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?fromEmail=true&formkey=dFppTGE1X0lfRmFXZUlVSzJteUNOVnc6MQ |
News >