この度日本学術振興会では、アジア・太平洋地域等の科学研究の将来を担うリーダーの育成と相互のネットワーク構築を目的として、「生命科学(及び関連分野)」を対象分野に第5回HOPEミーティング~ノーベル賞受賞者との5日間~を下記の通り開催することとなりました。 現在、申請を受け付けておりますので、所属機関を通じてのご応募をお待ちしております。 なお、今回よりポスドク研究者へも対象を拡大しております。 また、本メールは転送、転載を歓迎いたしますので、皆様の周りにご興味のある方がいましたらお知らせをお願いいたします。 1.会期 2013年2月26日(火)~3月2日(土) (2月25日(月)オリエンテーション) 2.会場 東京(予定) 3.対象分野 生命科学(及び関連分野) 4.講演者(予定) 利根川 進博士 (1987年ノーベル生理学・医学賞) Mario Capecchi博士 (2007年生理学・医学賞) 野依 良治博士 (2001年ノーベル化学賞) 江崎 玲於奈博士 (1973年ノーベル物理学賞) 小林 誠博士 (2008年ノーベル物理学賞) Gunnar Öquist博士 (前スウェーデン王立科学アカデミー事務局長)
※この他、生命科学及び関連分野のノーベル賞受賞者及び著名研究者の参加を予定しています。
5.参加者 日本国内から約25名 その他、オーストラリア、バングラデシュ、中国、エジプト、インド、インドネシア、イスラエル、韓国、マレーシア、モンゴル、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、南アフリカ、台湾、タイ、ベトナムから約85名参加予定。
6.会議内容 -ノーベル賞受賞者、著名研究者等による講演 -講演者を囲んでの少人数グループディスカッション -参加者によるポスター発表 -参加者チームによるプレゼンテーション -文化プログラム -研究施設等見学
7.申請資格(国内選考分) (A)申請時に我が国の大学等の学術研究機関に所属する博士(大学院後期)課程学生又はポスドク研究者(博士の学位取得後5年未満)(国籍は問いません) (B)日本国籍を持つ者又は我が国に永住を許可されている外国人で、海外において大学等の学術研究機関等に所属する博士(大学院後期)課程学生又はポスドク研究者(博士の学位取得後5年未満)
※詳細は募集要項をご確認ください 募集要項・申請様式はこちらからダウンロードできます。 http://www.jsps.go.jp/hope/boshu.html
8.申請締切 2012年9月20日(木)17時30分本会必着
※上記締切は所属機関から本会に申請書類が提出される期限であり、申請者が所属機関に申請書を提出する期限については、それより前である可能性がありますので、ご注意下さい。
9.お問い合わせ 〒102-8472 東京都千代田区一番町8番地 日本学術振興会 国際事業部地域交流課 HOPEミーティング担当 TEL: 03-3263-2414 FAX: 03-3234-3700 Email: [email protected] URL: http://www.jsps.go.jp/hope/index.html |
News >