■世界最大手製薬メーカー:ノバルティス ファーマ㈱【http://www.novartis.co.jp 】より 【研究者のみなさんへ】 ~ヘルスケア分野で社会的価値の高い注目のサイエンス職:「メディカルサイエンティフィックリエゾン(MSL)」に関する社員懇談会のご案内~ MSLは医療業界で多方面に影響力を持つ医師達(KOL)への研究対応、論文投稿、 臨床研究支援等の活動全般をバックアップします。最新の医学・薬学情報をタイムリーに提供しながらKOLと議論を重ね、学術的観点から新薬の有効性を説くなどKOLの医療活動におけるマネジメント支援とも言えます。 ノバルティスはMSLの重要性をいち早く認識し当該機能の強化に向けて世界で活躍する 学生(研究者)の採用・教育に注力をしております。 今回、リエゾン部隊の責任者を含め世界で活躍しているMSLメンバーとの懇談会を 通して業務の詳細理解とみなさんが現在取り組まれている研究や勉強がどのように 当該職で生かせるかを共有できればと願っています。実際の現場でのリアリティある お話しが聞けきっと刺激をうける機会になると思います。 当日概要 開催:11月7日(木)19時~ *10-15名程度を予定 形式: 食事会(食事を摂りながらグループ形式で実際に活躍する現場の社員が 業務内容の紹介やみなさんからの個別の質問にお答えします。カジュアルな 意見交換会です。) 場所: エントリーいただいた方にご連絡いたします。(Boston中心地の予定) 参加対象:修士・Ph.D限定 薬学・農学・生物系等のScientific background経験ありの方。 *社会人経験のある方も歓迎 現在みなさんの研究・勉強されていることを活かす新たなポジション (キャリア創造)のひとつとして参考になる機会だと思います。当日お会いできる こと、楽しみにしています。 【ノバルティスファーマについて】 私たちノバルティス ファーマは、世界の、そして日本の人々の健康と豊かな生活に貢献するために、開発・生産・販売・市販後調査を行い、革新的な医薬品と正確で質の高い学術情報を医療の現場に提供しています。 同時に、社会的責任を果たすよき企業市民であることを目指して、さまざまな社会的活動にも力を注いでいます。薬を必要としている患者さんに、革新的な新薬を。ノバルティス ファーマの新薬は、これからも進化を続けます。 我々はどんな環境においてもChallenge Innovationできる人材を求めています。 【採用情報】 ◆ポジション/リエゾン職(呼吸器・中枢神経・循環器・眼科・免疫・皮膚科各領域) *自社製品だけではなく、疾患の情報や最新の論文など、幅広い科学情報を駆使してKOL(キーオピニオンリーダー)との信頼を築いていく仕事です。 ※KOL・・・国内外で幅広く影響を持つドクター ・製品価値最大化の為のKOL訪問によるサイエンス討議の実施 ・研究会の企画、実施 ・学会等におけるサイエンス情報の収集と他部門への情報共有 ・サイエンス観点からMarketing、Salesをサポート ※いずれの領域でも結構です。 ◆応募資格 修士以上。薬学・農学・生物系等のScientific background経験ありの方。 *社会人経験のある方も歓迎(キャリア採用の処遇でお迎えします。) ◆雇用条件 ◇新卒 ・初任給/ 修士 月給24万7000円 博士 月給28万5000円 ◇キャリア ・年齢、経験等を総合的に考慮し決定 ◆福利厚生 【通勤交通費】全額支給 【待遇・福利厚生】年金:企業年金、 財形貯蓄制度、福利厚生援助金、退職金、社会保険完備(自社健保) 育児休暇等:産前・産後時間短縮勤務、育児休職、ベビーシッター補助、 ボランティア休暇、介護休業 ◆休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始、年間休日124日(2012年実績)、 年次有給休暇(初年度15日、次年度以降20日)、病気休暇(年間20日)、家族看護休暇(年間20日)、 特別休暇(本人・兄弟の結婚、妻の出産など)、産休、ボランティア休暇 ◆社員懇談会及び選考プロセス ① 11月7日(木)19:00~ 社員懇談会 *懇談会を通して応募意向を持った方は下記 ②BCF(ボストンキャリアフォーラム)でのグループ&個別インタビュー:11月8日(金)~10(日) *当日はノバルティスのリエゾン職 採用責任者がインタビューします。 (基本的に合否はBCF期間中に決定) ◆事前エントリー メールにて 氏名・大学・選考・学位・連絡先(E-mail &携帯)・卒業年月 を 記入し、 [email protected] までお願いします。 問い合わせ/ ライトハウスグローバル ボストンオフィス Tel 617-234-0095 ◇◇◇ 参考情報 ◇◇◇ ・世界に広がる研究開発体制 http://www.novartis.co.jp/jobs/development.html ・職場環境&人材育成体制 http://www.novartis.co.jp/jobs/culture/index.html ・先輩ストーリー http://www.novartis.co.jp/jobs/field/SA.html |
News >