posted Jan 30, 2012, 11:21 AM by Yunke Song
[
updated Jan 30, 2012, 11:21 AM
]
アメリカの大学院を目指す人に朗報! カガクシャネットワークでは東京農工大学国際センターの後援を得て、大学院留学のセミナーを5月22日(木)の夕方に行います。もちろん、学外からの参加を歓迎しています。
当ネットの主宰者・杉井重紀(ダートマス大学修了、現ソーク研究所)が、主にアメリカでの大学院留学や研究環境について講演後、大学院留学経験者を交えて質疑応答・懇談会を行います。カガクシャネットメンバーでもある斎藤広隆(ミシガン大修了・現東京農工大)・袴田武史(ジョージア工科大修了・現コンサルティング会社勤務)が、司会者・パネリストとして参加します。
大学院留学について知りたい方、真剣に目指している方、すでに留学経験があってネットワーキングしたい方におすすめです。
http://www.tuat.ac.jp/~icenter/Kagakusha_seminar08.pdf
予定している講演内容は
➢ 米国の大学院の種類 ➢ 米国大学院の特徴 ➢ 大学院留学 or 研究留学? ➢ アメリカ or 他の海外? ➢ なぜアメリカの院を選んだか ~ 経験者のエッセイをもとに ➢ アメリカの院に行ってよかったこと ~ エッセイから ➢ 日本の院の方が良い点 ~ エッセイから ➢ 入学試験・出願方法 ➢ 入学に有利な条件 ➢ 大学院のコースワーク(1年目・2年目・3年目以降・通年) ➢ 米国大学院の問題点 ➢ 留学生活 ~ 都会か田舎か ➢ 大学院留学を成功させるために ~ 成功者の秘訣 ➢ 博士号取得後の進路 ~ 就職難 ➢ 米国アカデミアのシステム ➢ 研究者としての環境
などです。
一応事前登録をお願いしています(あくまでも大まかな人数把握のためで,当日参加も可です)ので,参加希望の方は斎藤(hiros-at-cc.tuat.ac.jp)まで参加の旨ご連絡ください。
 |
|
|